経済協力
令和3年3月16日
国際機関を通じたコロナ対策支援(令和2年度補正予算)
我が国は、長年に渡り、国際機関を通じた日アンゴラ協力および多国間協力を実施しています。令和2年度補正予算においては、新型コロナウイルス感染症により、特に深刻な影響を受けている脆弱な立場にある人々を主な対象とした保健、食料安全保障、栄養などの人道上及びの各種ニーズに対応するため、UNICEF、WHO、WFPのプロジェクトを支援することに決定しました。
「TICAD7における日本の取り組み」を踏まえ、「経済」「社会」「平和と安定」の幅広い分野において、ポスト・コロナの社会構築に向けたアンゴラの取り組みを後押しするものです。
(1)UNICEF(42,055,000円)
「アンゴラ、ルアンダ州におけるCOVID-19に最も影響を受けている子供たちの栄養、教育、ジェンダーに基づく暴力の予防に対するニーズへの対応」
(2)WHO(25,792,000円)
「ポスト・コロナのアンゴラにおけるユニバーサル・ヘルス・カバレッジ(UHC)目標への積極的な取組の維持」
(3)WFP(41,250,000円)
「アンゴラ、ルンダ・ノルテ州ドゥンドとロヴアのコンゴ(民)難民を支援するWFP緊急対応」
当館及び国際機関による共同プレスリリース
UNICEF: https://www.unicef.org/angola/comunicados-de-imprensa/governo-do-jap%C3%A3o-contribui-com-1-milh%C3%A3o-de-d%C3%B3lares-americanos-para-ag%C3%AAncias
WHO: https://www.afro.who.int/pt/news/governo-do-japao-contribui-com-1-milhao-de-dolares-americanos-para-agencias-das-nacoes-unidas
WFP: https://www.wfp.org/news/government-japan-contributes-us-1-million-un-agencies-support-vulnerable-populations-angola
「TICAD7における日本の取り組み」を踏まえ、「経済」「社会」「平和と安定」の幅広い分野において、ポスト・コロナの社会構築に向けたアンゴラの取り組みを後押しするものです。
(1)UNICEF(42,055,000円)
「アンゴラ、ルアンダ州におけるCOVID-19に最も影響を受けている子供たちの栄養、教育、ジェンダーに基づく暴力の予防に対するニーズへの対応」
(2)WHO(25,792,000円)
「ポスト・コロナのアンゴラにおけるユニバーサル・ヘルス・カバレッジ(UHC)目標への積極的な取組の維持」
(3)WFP(41,250,000円)
「アンゴラ、ルンダ・ノルテ州ドゥンドとロヴアのコンゴ(民)難民を支援するWFP緊急対応」
当館及び国際機関による共同プレスリリース
UNICEF: https://www.unicef.org/angola/comunicados-de-imprensa/governo-do-jap%C3%A3o-contribui-com-1-milh%C3%A3o-de-d%C3%B3lares-americanos-para-ag%C3%AAncias
WHO: https://www.afro.who.int/pt/news/governo-do-japao-contribui-com-1-milhao-de-dolares-americanos-para-agencias-das-nacoes-unidas
WFP: https://www.wfp.org/news/government-japan-contributes-us-1-million-un-agencies-support-vulnerable-populations-angola
