経済協力トピックス
令和5年3月3日
令和4年度対アンゴラ共和国草の根・人間の安全保障無償資金協力2案件の署名式
2月24日、令和4年度対アンゴラ共和国草の根・人間の安全保障無償資金協力2案件の署名式を日本大使公邸で開催し、鈴木大使と被供与団体との間で、地雷分野及び教育分野にて合計約41万ドル(44,188,308円)の贈与契約の署名を行いました。式典には、サパロ国家地雷対策庁(ANAM)長官、ルンドロッキ教育省中等教育局長らが出席しました。
日本政府は、1990年以来、草の根・人間の安全保障無償資金協力を通じて、地雷除去、農業、保健、教育等の分野で地域住民に対する直接的な裨益を目的とし、計74のプロジェクトを実施、約1,300万ドル以上を供与してきました。今後も、アンゴラ政府の持続的な発展に向け、日本政府は引き続き支援を行って参ります。
1.「クアンザ・スル州2市7地区地雷除去計画」
<供与金額> 317,354米ドル
<被供与団体>対人地雷除去機具開発(APOPO)
2.「ウアンボ州ウアンボ市フェラス・ボンボコ中学校スクールバス整備計画」
<供与金額> 91,797米ドル
<被供与団体> フェラス・ボンボコ中学校
日本政府は、1990年以来、草の根・人間の安全保障無償資金協力を通じて、地雷除去、農業、保健、教育等の分野で地域住民に対する直接的な裨益を目的とし、計74のプロジェクトを実施、約1,300万ドル以上を供与してきました。今後も、アンゴラ政府の持続的な発展に向け、日本政府は引き続き支援を行って参ります。
1.「クアンザ・スル州2市7地区地雷除去計画」
<供与金額> 317,354米ドル
<被供与団体>対人地雷除去機具開発(APOPO)
2.「ウアンボ州ウアンボ市フェラス・ボンボコ中学校スクールバス整備計画」
<供与金額> 91,797米ドル
<被供与団体> フェラス・ボンボコ中学校


