令和4年度草の根・人間の安全保障無償資金協力 「クアンザ・スル州2市7地区地雷除去計画」供与式
令和6年7月26日
令和4年度草の根・人間の安全保障無償資金協力
「クアンザ・スル州2市7地区地雷除去計画」供与式
7月12日、檜垣書記官はクアンザ・スル州アンボイン市及びエボ市を訪問し、令和4年度対アンゴラ草の根・人間の安全保障無償資金協力「クアンザ・スル州2市7地区地雷除去計画」の事業完了確認及び本件協力に係る供与式を実施しました。
本事業は、日本政府が実施団体である国際NGOの対人地雷除去機具開発(APOPO)に対し、317,354ドル(34,274,232円)を供与し、同団体がクアンザ・スル州において921,232m2の土地の地雷除去を行ったものです。本プロジェクトの完了を以て、該当する地雷汚染地域の安全確保及び農地転換や交通整備が期待されます。
式典では、ダルシー・アフォンソ・フェルナンデス・ダ・コスタ/アンボイン市長、アントニオ・キトゥシ・モライス・デ・オリヴェイラ/エボ市長をはじめ、ナルシーゾ・パウロ・シマォン・ティアカフェ/国家地雷対策庁(ANAM)地雷除去作業承認部部長から本プロジェクトに対する謝意が表されました。



